今週は夏休みで3連休!
まずは月曜日は南房でサーフィン♬
またまた南西風の予想だが、鹿島は波が小さすぎなので久しぶりに単身南房へ。
Nちゃん邸前で、S石KINGとN原さんと合流!
先発のOZが波チェックをしてくれていて、
J’s前でやれそうらしいのでNちゃんを乗せてGO〜!
コシ腹のダラ〜っとした力の無いブレイク(^^;)
ミドルの地形が深く、途中で消える系の波。
NKMもSSKもチェックしてきたが、どこも良く無かったのでこちらでIN。
Nちゃんは絶好調のNEWボード!ウルヴァリン6’2”
ただ、2度目の使用で前乗りされてレールクラッシュ(><)
今回はそのリペア依頼も承った。
新品ボードのクラッシュはかなりキツイ(T T)
「できるだけキレイに直してください〜」とのことなので、いつも以上に気合入れた!
月曜に預かって、水曜に引き渡しという超特急リペア!
普段なら割れた樹脂を全て取り除いてQセルを使って直す。
けれどそれだと、新品ボードには白い樹脂となって修理箇所が目立ってしまう。
ってことで…
今回は割れた部分をフォームが出ないギリギリまで削り、Qセル無しの修理。
そんなギリギリの攻めで、今回かなりキレイに仕上がった♬
良く見ないと修理箇所が分からない出来栄え (^^) v
神経使って細かい作業をして良かった☆
あ、本題に戻りましょうw
今回も僕が使ったのはFeb’sちゃん
最初ライトとレフトの波でワンアクションを入れられ、幸先の良いスタート♬
と思ったら、その後は良い波を全然掴めず。
というか…アクションを入れられる波が無いw
仲間たちとワイワイやるサーフィンは楽しいけれど、力なくて走れない波ばかり(^^;)
後半、Nちゃんのウルヴァリン6’2”に乗らせてもらったけど、テイクオフ激早!!!
6’2” の 35L ということもあるので当たり前だけど(Feb’s Fishは5’5”の30L)、
それにしても力の無い波を乗りまくれる〜♬
僕もミッドレングス(6’2”〜6’4”くらい)が欲しくなったw
ただ乗り慣れなくて力んでたので、左手ピョコンの悪クセが出まくっていたらしい…。
反省っ!!!(><)
そしてランチは叙香園〜♬
クラゲ酢・ポテサラ・イカ餃子・手羽胡椒
もちろん全てが美味〜♬
さらに絶品チャーハン・五目焼きそばに…つけ麺の麺のみw
これはクラゲ酢の残りつゆが冷やし中華ぽいので、これにつけて食べようと試みた。
これが大正解!めちゃ旨〜〜〜い♡
そうして満たされて…一人で爆睡 Zzz(お盆期間中の疲労が出た…)
ランチ後はイエローハットでオイル交換とGSで洗車をして帰宅。
翌 火曜日 は父親のお見舞いに栃木県大田原市へ。
介護施設と親戚まわりで疲れ、午後はしっかりと爆睡〜Zzz
広い田んぼの緑に癒やされ、稲穂のアップ写真を撮ってみた。
美味しいお米に育ちますように〜。
さらに祖母宅の猫(チビちゃん)にも癒やされ、夕方には帰路へ。
連休最終日の水曜。
S橋君から「疲れてるなら僕が往復運転しますよ」との声掛けをもらい、
初の2人サーフィンw
再び南房なのだけど…かなり波が小さい予想 (^^;)
まずはNちゃんにリペアしたボードを渡し、各所を波チェック。
どこも厳しいコンディション(><)
7時半には南風が吹いてきたので、あまり好んで入らないCTSをチェック。
ギリギリやれそうかな〜といったコンディション。
正面に1人入っていて、たま〜〜〜にテイクオフできる波が入るw
消去法でここだね!とCTSに決定〜。
ただ、CTSはインサイドに岩が出ていて、僕は毎回足を切っている。
(それが好まない理由でもある)
なので今回こそは怪我をしないようにと気をつけながらw
もちろん使うは高浮力ボードの金斗雲5’7”
僕ら2人が入ると、先にいた方はすぐに上がってしまって貸し切りサーフ(^^;)
とりあえず5本乗れたら合格!と目標を立てて入ったが、1時間経たずに5本乗るw
なんだかんだと3時間半がんばって、15本くらいは波を掴めたかな。
といっても、アクションを入れられたのは数本のみだけどw
ま、気持ち良い時間を過ごせただけでヨシ!!!
僕的には鰻の気分だったけど、S橋くんの希望で目の前の美浜寿司さんへw
活貝ポン酢・アジフライ・上ちらし と全て絶品のお料理を食して大満足♬
やっぱり美浜さんはヤバイ!!!
そして食後に道の駅で野菜を買って帰路へ〜
S橋君〜行き帰りの運転ありがとう♬ お陰で良い休日最終日となりました〜(^^)
またよろしくね〜☆
で、明るいうちに帰宅し…
なんと21時にはベッドイン!(どんだけ疲れてるんだ〜w)
今年の夏休みは移動距離ハンパなかったけど、
「サーフィンをやっていて良かった」と心から思えた3連休でした。
(気分転換ができて)
さ、いよいよ来週は8月最後の休日!
良い波かも〜〜〜〜〜〜〜ん♬