今週のおやすみはイレギュラーな日曜〜火曜日と3連休!
それというのも…僕の父が他界したため。
日曜の朝に親の住む栃木県大田原市へ。
弟が喪主を務めてくれ、叔父のお力もお借りして、無事滞り無く通夜・告別式を済ませた。
そして予備日として火曜日をお休みにしていたのだけれど、
月曜の夕方に帰ってヨシ!と言われたので自宅へ帰還 (^^;)ハハ
火曜日はゆっくり身体を休めようと思っていたが、海水に浸かりたい気持ちがフツフツと…(笑)
そんな時、Sアツから「1ラウンドだけの早帰りだったら乗せていけます」と嬉しい言葉をもらう♬
南西風が強く吹く予報なので、行き先は鹿島!
行き先も時間も全てSアツ任せw
僕はただただ海水に浸かり、身体に染み付いた線香の香りを流せれば良い。そんな気分!
言葉が正しいかどうか分からないけど …“海でお清め”というか「気持ちをリセット」的な感じかな。
4時半に僕の自宅を出発し、いざ鹿島へ〜!
前日、鹿島の鉾田方面に入っていたT尾氏と連絡を取り合い、まずはHNSをチェキ。
おぉ〜ハラ胸サイズの波がある♬
「今日は海水に浸かれて1本テイクオフできれば十分」なんて言っておきながら、
この波を見てテンションが上がってくる僕!
やっぱりサーフィン病という病気なんだなと痛感(笑)
その後、北上してKAGにてT尾氏と合流してチェック。
う〜ん…ちょっとブレイクがたるい。
写真は無いが、お隣のNALUはパキっとした割れ方のハラ胸サイズ。そして人も少ない!
ってことで、NALU左側にIN。
海水ヌクヌクらしいので、海パン&タッパーでFeb’s Fish 5’5″を手にGO〜!
南房よりもちょいと冷っとするが、慣れれば余裕な水温♬
そして波は、鹿島にしては珍しく南房のようなパワフルなブレイク。
ただ南房と違うのは、乗ってしまえばライダブルで長く乗れるってこと(^^)
波数は少なめで待ちが長いけれど、この日の僕にとっては十分に幸せを感じられる☆
海に空に…自然に…そして仲間たちに感謝♬
入って1時間ほどは弱いオフショアで面ツル波♡
それ以降は波のサイズが下がり、強めのサイドオフで面が乱れてしまった。
それでも3時間ほど遊ばせてもらって満足!海に入れて良かった〜(^^)
T尾氏・F町夫妻・K君お疲れさまでした〜♬
そしてサーフィン後、Sアツからの強い要望で“豚一門”さんへ。
すると…
まさかの臨時休業〜〜〜!_| ̄|○ il||li
残念っ!豚一門さんへ行ったことのないSアツは不運!
仕方なく帰りの高速で酒々井SAに寄ってランチ。
ところがこれが当たり!
上りの酒々井SAには“田所商店”があり、西京味噌炙りチャーシューらーめんをオーダー。
これ、めちゃ旨だった♬
優しくまろやかな甘さの味噌ラーメンでありながら、しっかりとコクもある。
そしてコシのある縮れ太麺と、厚切りの炙りチャーシュー!
今は無き、鴨川の味噌ラーメン 馬琴 さんを彷彿させるチャーシュー♬
いや〜これは大当たり♡
ただ、高速に乗る前にセブンイレブンで、からあげ棒を食べてしまったことが後悔w
このイマイチの からあげ棒 を食べていなかったら、もっと美味しくラーメンが食べれたのに(^^;)
とはいえ、完食完飲で大満足だったのだけれど…(笑)
上り酒々井SAの“蔵出し味噌 麺場 田所商店”、チェーン店ながら僕的にはかなりアリ♬
鹿島からの早帰り、もしくは帰りに寄って夕食として食べるのもありかと☆
おすすめですよ〜(^^) /
ま、こんな感じで色々あったイレギュラーな休日でしたが、
仲間のお陰で少しリフレッシュができました♬ Sアツ〜ありがとね〜m(_ _)m
ちなみに…海から午後2時過ぎには帰宅し、そのまま倒れるように夕方6時まで爆睡 Zzz
そしてシャワーを浴びて8時にはベッドに入り、またまた翌朝8時半まで夢の中!
自分が思っている以上に疲弊していたようです (^^;)
それにしても僕には“海”という頼れる(戻れる)場所があって良かったと心から思った。
やっぱり…海が好き!