南西風の大潮となれば / シュウblog

 

今週のお休みは南西〜南風の予想。

この風をかわせるのが茨城の鹿島。

しかも大潮回り(正確には水曜日から大潮となる中潮の日)!

優しくて良い波質の鹿島は魅力的♬

遠浅の地形で、波が小さくてもロングライド可能なことが多いので、

波が小さい予想でも遊べる可能性が高い。

ってことで〜T尾氏をピックして鹿島方面へGO〜!

まずは酒々井SAにて朝食を食べ、セブンイレブンで初のマンゴースムージー♬

干潮の時間が8時なので、その時間の前には海に入っておきたいw

まずはTRIをチェック。

コシ腹くらいのウネリがあって面もヨシ!なのだけれど…地形イマイチな感じ。

お隣のポイントSちゃんは混雑(><)

この混雑度合いはちょっとパスかな〜(^^;)

そんなタイミングで、早くから各PをチェックしてくれていたF町番長から電話あり。

「HNSが空いていて出来そうなので入りま〜す」と♬

ってことで僕らも急行〜!

確かに空いているw

たま〜にコシ腹の乗れそうな波が来るメローコンディション。

7時半にして外は30℃超えという暑さ(><)

ソッコーで着替えて海へ!

もちろん使うは、こういう優しいコンディションに最適なFeb’s Fish

干潮前に海に入り、小一時間はフクラハギがパンパンになる遊びに没頭(笑)

その後、上げ込みタイムに良いセットを掴んでロングライド〜〜〜♬

やっぱり鹿島の波はイイ♡

久しぶりに長〜く乗れて〆のロールインも決められご機嫌☆ (^^)

(Uスケが撮ってくれた写真)

そんなタイミングで、Uスケ夫婦&S君のTeam川崎が到着。

けれどそこから波数が減り…最後は割れなくなって11時には終了〜。

もう少しやれたら良かったけど、正直下半身ヘロヘロw

そして猛烈な暑さに体力的に限界だったかも (^^;) ハハ

そしてランチはこちら〜

安定の豚一門さん

鹿島に来る楽しみの一つが、豚一門さんのエビフライ♬

これがマジで美味しくて、僕的に日本一美味しいエビフライ♡

今回も大満足でした〜!ごちそうさまですーーーーm(_ _)m

あ、僕らが食べている最中…13時前に「材料が無くなってしまって終了です」と!

早めに行って良かった(^^;)

その後TRIとHMNをチェックするも、潮が上げて消える魔球的な波(><)

大潮だとこれがあるから良し悪し。

ま、今回は体力の限界でもあるので(下半身パンパン&腰痛)、これで満足!

道の駅で野菜などの買い物をして帰路へw

 

さて、来週は台風予想!?

さてさてどうなるか…。

良い波カモーーーン♬