今週も南西風の予想!
通過し北上していった台風9号・10号のウネリが残る千葉〜茨城。
狙うは南房か鹿島か!?
ただ、風はまたしても南西風が強くなりそうな予想。
となると、この南西風の強さから風をかわす茨城・鹿島方面という選択に (^^;)
って感じで単身 鹿島方面へ車を走らせる。
いつものように酒々井SAで朝食を食べて、潮来ICを降りてセブンイレブンへ寄る。
いつものパターンw
先週はここでS君やI君とバッタリ合流だった。
(↓先週の画像w)
今週は…Team相模原 Kちゃん先生&Tッキー + S石KINGとバッタリ合流w
鹿島のポイントが良く分からないというTッキーを案内しつつ、まずは先週同様HNSへ。
チクビームTシャツを着た僕と、貝殻をアテがうS石KING(爆)
ここでF町番長と合流〜!
波は…ボヨついたウネリながらハラ〜胸くらいかな♬
他を見ようか検討していたが、空いているしやってしまおう!とゲットウエット♬
先週は海水温低くシーガルでないとダメだったので、今回もビビってシーガルでIN。
ところが今回は水温上昇〜!海パンで入れるくらいにヌクヌク。
ウエットを着てのサーフィンだと暑くて茹でダコになりそうだった(笑)
で、たまに入るセットは胸肩くらいあって、ロングライドができる波♬
中央寄りでこの波を狙っていた僕。
これが大成功で良い波を何本も掴むことができてニコリン♬
サイコーーー☆(^^)/
ただ、10時を過ぎた頃からサーマルウインド(海風 オンショア)が吹いてきて面乱れる。
それでも3時間みっちりサーフィン出来て満足♬ やっぱり鹿島の波はイイ☆
潮はかなり上げてきてオンショアが吹いてきてるとはいえ、
時折サイズのある良い波が入る。
後から入ってきたTeam川崎も、お昼前には上がってきてパシャリ!
まずは早めのランチってことで〜今週も“豚一門”さんへ。
またまた大好物のエビフライ定食で満腹満足っ☆
からの〜波チェック行脚w
どこも潮が満ちてきてタプタプ状態 (^^;)
これも先週・先々週と同じだけど、違うのは今週は波のサイズがあるってこと!
ってことは…どこか地形が良いところではできるハズ!
ってことで〜先週チェックした北部のBSG をチェック。
すると…
形の良い波が割れている〜〜〜♬
しかもサーファーは2人しかいなく、波が余っているではないか!♡
満腹ではあるけれど、これはやらねば!w
一斉に入るのは何なので少しバラけながらIN
で…ここの波!見た目以上に良かった♬
アウトに入る大きなウネリがリシェイプされる感じの、ライト波マシンブレイク系。
地形ヨシ!!!
走れるし当てれるし!でかなりテンションアップ♬
パド筋がパンパンだけど、嬉しくて夢中になってサーフィンしたw
午前中良い波を夢中で乗って、午後もアゲアゲSurf♬
めちゃニコニコタイムだった。
けれど、帰り道に思い返して大反省(><)
フィッシュボードのFeb’sちゃんに乗り慣れてきたのは良いけれど、
以前のように力の入った乗り方に戻ってしまっているような…。
ムリクリ動かそうとしていたりボードの良さを活かせす乗り方をしていない。
この数週間、リラックスサーフ&スタイル矯正を完全に忘れていた(><)
楽しければ楽しいほど、良い波なら良い波ほど意識しなければならないのに…
「楽しーーー!」と脳内エンドルフィンが湧きあがって、完全に舞い上がっていた。
あぁ…ホントダメ!
「楽しい時こそ己を律すること!」
来週からまたリラックススタイルへの修行!
美しい夕日を眺めながら、そんなことを思っての帰路でした。。。
目指せ!脱力サーフ!!!