今週のおやすみはウネリUP傾向♬
久しぶりの南東ウネリ&北東風予報!となれば…やはり千葉最南端。
先発隊F町番長からの波画像は、潮多くコシ腹くらいの波。
僕はゆっくりとすき家で朝食を摂ったあと、F町番長がチェックした最南端西側を見てみる。
おぉぉ〜♬ ちょっとサイズアップしていてハラ胸ほどの優しい波 (^^)
10時半くらいが潮の引きいっぱいなので、ミドルタイド狙いでゲットウエット。
北風で肌寒かったので、海パン&ロングスリーブタッパー。(これが正解!)
仲間たちも続々と集合♬
とりあえず優しいブレイクなので、Feb’s Fish 5’5″をスタンバイ。
というか、最近はFeb’sちゃんしか乗りたくない願望w
めちゃ調子が良い板だし、何より滑走が気持ち良い♬
フィッシュなのにアクション可能だし、ドライブするしスピードめちゃ出る。
いや〜この板はマジで買って良かった(^^) (予備が欲しいくらい 笑)
で、入ってみると…待ちが長いw
Nちゃんと2人で混雑ピークから離れて入ったけれど、15分くらいは余裕で待つ (^^;)
それでも乗れれば超〜ロングライド♬ 気持ちイイ〜〜〜!
と思っていたら、左側の混雑ピークに入っていた仲間たちが続々と集合w
そのタイミングでS石KINGも遅れて参入。
ただこれがナイスタイミング!S石KINGが入ってから波がバンバン入るようになってきたw
そしてサイズも胸〜肩にアップ!
東系のウネリなのでレフトブレイク中心だけど、ライトも時々入ってきてこれも長く乗れる♬
ただしライトに乗るとゲットで超〜ハマるw
今回、全力ドルフィンを何回したか。
波の良い混雑ピークには全日本常連のAさん入っていて、決めまくってた!
(画像マーメイドさんから拝借)
で、潮が引いてきてからは…チューブ波〜〜〜♬
僕もライトとレフトはちょいかぶり出来た☆
今回、狙って入れた(ストール)ので自分的に満足度高し!
ところが、レフトのチューブで巻かれた時に右の三頭筋の筋をやってしまった(><)
(2日経過の現在は痛み和らいでいるけど…)
それにしても、Feb’s 5’5″ は小波からデカイのまで万能ということがわかった。
いや…大きい波のほうが面白いかも(^^)
フィンもマイキーフェブラリーモデルのほうが好きかも。
アクション時の抜け良く、普通のショートボードのような感覚で重さが全くない。
そんな感じで、掘れる波も楽しんでいたのだけど…楽しい時間はあっという間に終了!
ご想像の通り潮が引いたらキレ目の無いワイドダンパー(><)
お昼を待たず終了〜〜〜!
そんなタイミングでKちゃん先生到着w
ここじゃダメだよ!とS石KINGとともに優しい波のTMEへ移動。
NクサとEちゃんも入っていて、たまに入るセット波でノンビリ遊んでいる姿をしばし鑑賞w
そして早帰り予定の僕は、Nちゃんと共にランチ〜
久しぶりの“味処 あさみ”さんで、鶏唐揚とカマ焼き定食♬これがめちゃ旨〜〜〜♡
しかも昨年お店に忘れたらしいタオルまで預かってくれていて、嬉しいランチタイムでした♬
ありがとうございました〜m(_ _)m
食後はちょいと買い物を済ませ帰路へ!
途中、上腕三頭筋が痛すぎてロキソニン湿布を貼り、ほぼ左手だけで運転。
(チューブかぶれたのは嬉しかったけど、オッサンには危険だと痛感w)
あぁ…それにしても良い波だったなぁ〜〜〜♡(ウットリw)
そして秋分の日となる翌日…栃木へ日帰り。
お彼岸と四十九日の法要を済ませた。
初彼岸 稲刈り終えて 秋の空
もちろん帰りの東北道は渋滞にハマり、色々な意味で疲れ切った (^^;)ハハ
さ、来週から秋の良い波にガンガン乗るぞ〜〜〜!
三頭筋の痛みがそれまでに完治しますように。。。祈