先週、千葉最南端で良い波を当てたが…なんと今週も大当たり!
ただ、今週のおやすみは南西風予想。
太平洋上を北上した台風のバックスエルが期待できる日。
となると〜向かうは鹿島方面♬
4時出発でS石KINGをピックしてGO〜!
途中、いつものように酒々井SAにて朝食。
ここでT尾氏とニアミス (^^;)
先発隊のSアツから情報を得て、向かうは鹿島北部のBSG
この時はまだウネリが整っていなく、ちょいとハードな印象。
他を見ようかと検討したが、Sアツ曰く「ここが一番落ち着いてます」と。
で、しばらく波を見ていると…急激にまとまってきた♬
人も居ないし、ここでやっちゃいましょう!とゲットウエット。
ちょうどそのタイミングでT尾氏・F町夫妻も到着。
使うボードは、僕はいつものようにFeb’s Fish 5’5″ で、S石KINGはフリースクラバー5’6”
まずはS石KING・Sアツ・僕の3人がゲッティングアウト。
堤防脇からカレントを使って楽々アウトへ♬
波のサイズは頭〜頭OV でなかなかパワフルで、台風からのしっかりとしたウネリ。
ただ、ウネリが整いきれていないので割れどころが分からない。
そんな中、早々に5本ほどポンポンと波を掴めて幸先良い♬
入ってから20分〜30分ほど経過しただろうか?
そんなタイミングで、良い波が入りS石KINGがテイクオフ☆
インサイドまでターンを入れてしっかり決める!
その直後にSアツがワンサイズ大きい波に乗り、またまた決める!
クゥ~!と悔しがっているところに…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3本目が一番大きな良い波〜☆
必死にピークまでパドル移動し、レイト気味にテイクオフ!
しっかりとボトムまで降りてトップを見上げると、頭OVの美しいショルダー♡
大きめなラインを意識しながら2ターンを入れ、そこから急激に掘れて巻きそうな波。
ショルダーに張り付きながら走り去り、慌ててカットバック(^^;)
またしても走り過ぎてしまったw
この一連のライディングを、S石KINGとSアツに「ヒューヒュー」言われながら乗り切り、
もう満足極まりない♬ (至福…♡)
このまま海から上がって帰っても良いくらいの満たされ感w
そこからなぜが急に波数激減&サイズダウン(^^;)
僕は「ここからは消化試合だからノンビリやるよ」と Sアツに言っていたくらい。
ただし!9時過ぎくらいから風が止まり波質向上〜♬
コンスタントに胸肩サイズの良い波☆(セットはワイドだけど)
ちゃんと切れた波を掴めば、2ターン入れカットバックしつつインサイドまで乗れる波。
いや〜楽し〜〜〜!
先週やってしまった右腕上腕三頭筋の痛みすら忘れて楽しみまくれたw
フリースクラバーに乗ったS石KINGも相変わらず絶好調だったし、
NEWボードのS君も調子良さそうで終始ニコニコ(^^)
そして11時過ぎには、ほぼワイドブレイクとなり終了〜!
それでも3時間はしっかり良い波で楽しめ、台風の恩恵を存分に味わった♬
最高〜〜〜!!!
からの〜ランチはやっぱり“豚一門”さん
日本一美味しいエビフライ(僕は勝手にそう思っている)を堪能し、またまた満足っ♬
このままお昼寝して帰っても良いほどなんだけど…
T尾氏とF町夫妻が2ラウンド目をやるというので、HMNへ導かれてIN!
潮が上げて割れにくいが、人少なく胸サイズの優しい面ツル波♬
僕ら5人が入ると、それまで居たサーファーたちが皆上がってしまってピーク貸切 (^^)
波のサイクルは長いけれど、待てばしっかりと入ってくる。
ただ…僕は体力の限界 (^^;)
途中、ゲッティングアウトでドハマリして全然アウトに出れない。
来る波全てを食らって体力気力ノックアウトw
さすがに諦めるのは情けないので何とか出たけど、その後は良いとこなしの2ラウンド目。
ま、それでも面ツル貸切だったし、気持ちの良い時間だったから良し♬
1ラウンド目の良い思いが無かったら、完全に凹んだ1日だっただろうけど…笑
海上がりの仲間の笑顔ってホント好き♬(心から満たされたって顔をしてる)
↓↓↓↓↓
先週に続いて、記憶に残る波に乗れたことはこの上ない幸せ。
毎週行っていても、こういうのにはなかなか巡り会えないのがサーフィン!
だからこその、この気持ちなのだろうけど…
いつまで続けられるか分からないサーフィンライフだから、
こういった思い出に残る体験を少しでも多くきたらな。。。なんて考えつつ帰路へ。
今週も仲間たちと自然に感謝♬ありがとう!!!
そして来週もよろしくでーーーーす(^^)