波回り良い日 / シュウBlog

 

今週は祭日の代休で火曜日休み(^^)

とりあえず風弱く、波も胸くらいはありそうな予報。

けれど、あまり期待せずに4時半過ぎに南房へ出発!

(期待しすぎて良いことは1つもないのでw)

この時間に自宅を出てもアクアラインはまだ真っ暗で、夜明けが遅くなってきたのを実感!

温暖な南房でも、いよいよ冬の到来かな (^^;)

で、道中 先発隊のF町番長から波情報が届く。

各所チェックしてくれて、一番良いのがCTSとのこと。

潮が多い日なのでダラダラなブレイクっぽい。

僕もNKMをチェックするが、到着して一発目で見たのが乗れそうな波♬

お♬ 無人だしここでやっちゃおうか!と心踊るも、

しばらく見ているとボヨンボヨンで良い波は来ない (^^;)

幻のセットだったっぽいw

なので〜F町番長が入っているCTSへ移動。

あら♬ やはりNKMよりも断然良い!

上からマジックというのもあるだろうけど、F町番長が即決するだけのことはある。

(上からマジック→上から見ると波が良く見える)

ここでK田号の仲間と合流してCTSで決定〜!

かなり冷え込んでいる朝なのでウエットを何にするか迷ったけれど、

前日に入ったというK田氏の情報を信じて3mmジャーフルでIN。

もちろん使うはマジックボードのFeb’s Fish5’5″

ツインの板を並べてパシャリ!

(左 S君のツインピン・中央 Feb’s Fish・右 S石KINGのElla Wing)

先週リーシュを切ってしまったのでNEWリーシュ。

今回も軽量のFCSコンプ5’ で、Feb’sに合わせてスイーベル部分がオレンジ色をチョイス。

初めてリーシュをおろす時は、足への絡みが気になることが多いけれど今回それが無し♬

前回のと同じモデルのせいか使用感も◎

そして〜入ってビックリ!水温ヌクヌク〜〜〜♬

晴れていて気温高かったらシーガルでもいけそうな温さ。

セミドライで入っていた仲間もいたけれど、全く必要ないくらいだった。

そして…ちょいと混雑しているけれど、波は優しくてロングライド出来てイイ♬

基本、人負けする僕なので混雑しているのが大嫌いだけど、なぜか今回は波回り良好☆

セット狙いでアウトで待てばその波を掴めるし、ミドルで待てばこれまた掴めるという風に。

しかもカットバックを入れながらロングライドできる練習になる優しい波。

(フロントサイドのカットバックを練習中なので)

こういった感じに波回りが良いのは、年に数回あるかないか!

なのでちょいと調子に乗らせてもらった感じ♬さーせん!w

それとは逆に、珍しく波との波長が合わず、なかなか波を掴めなかったのがS石KING。

そして〜特筆すべきはKちゃん先生!

アップスでガンガンかっ飛んでいて成長著しい!

かな〜りニッコニコだった(^^)b

そして11時前には波数激減して終了〜。

僕らが海から上がって着替えていると…

頼んでいた剪定プルメリアを渡しに、Uスケが海から上がってきてくれた。優しい〜♬

Uスケありがとう!感謝!!!

そしてその後ハプニング勃発。

YYの車のバッテリーがあがってしまっていた(><)

で、確か僕の車の中にブースターケーブルがあったような…。

ゴソゴソとあちこち探してみると…トランクルームにて発見っ!

前の車を購入したときにイエローハットで買って以来、一度も使わずに取っておいたもの。

やっと日の目を見ることができた〜(笑)

これで安心して眼の前にある“美浜寿し”さんへ!

腹ペコ〜〜〜(^^)

下足刺し・きんめ塩焼き・シシャモみりん干し・蒸したてあん肝

からの〜上チラシ

楽しく美味しい時間を過ごし…その後は基地にてシエスタ〜Zzz

シエスタというには長〜いお昼寝!w

夕方6時まで爆睡し、お風呂に入らせてもらってからノンビリ帰宅 (^^;)

 

いや〜相変わらず充実の休日♬

そして、体重を減らしてからサーフィンが調子イイ!これが一番うれしいかな。

来週も良い波でやりたいな〜(^^)

 

そして…いよいよ南房総も紅葉!

この景色、例年よりも早い気がする。

やはり急激に寒くなったせいでしょうかね。

あ、来週も水温ヌクヌクでありますように〜〜〜(^^;)